自民党97人分の実費カンパ!A5ハガキで「新・国会議員全員陳情」
          
          
            ¥16,490(税込)
          
          
            
              こちらのアイテムはお一人様1点までご購入できます。
            
            
                
              
                
                  価格
                
                
                  ¥16,490
                    
                      +送料別
                      
                        
                     
                 
               
                
             
            
          
            ※キャンセルや返品について、
こちらからご確認ください。
          
 
            
              アイテム説明
              あなたのカンパで実子誘拐をなくそう!
>>>自民党の国会議員(岸田事務所等)97人分【16,490円】カンパ<<<
キミトは2022年から2年間に渡り日本の「実子誘拐問題」を調査し改善を求め様々な取り組みをしてきましたが、実子誘拐問題を解決するには、国会議員のご理解と是正への着手していただく必要があります。しかし、理解を阻むある問題があることがわかりました。それは「男性への偏見」です。
そこでキミトは国会議員の「男性差別的な偏見をなくそう!」と今一人で地道にチラシを事務所一軒一軒回り手配りして頑張っています。

■参考/「実子誘拐」とは?
実子誘拐の実態は配偶者が予め弁護士と組み場合によっては実家も一緒になり計画的にもう片方の親から子どもを奪い婚姻費用や養育費などの金銭要求をする犯罪です。
奪われる親はDVや児童虐待をしていないのに子どもを奪われます。たいていが弁護士から「子どもには今後一切接触しないように」といった脅迫状のような通知を受け取ります。いきなり子どもを奪われ子どもに一切接触しないよう弁護士に通告されたときの衝撃をご想像してください。手が震え血の気を失うでしょう。自殺を考えるほど被害者のダメージは深刻です。
このような被害は年間1万件以上あると考えられます。
日本では自分の子どもに会うのに家裁に「面会交流調停」を申し立てる件数が1万2千件もあります。DV保護命令の発令数は子のいない夫婦も含めて年間1,300件ですから、会うことに何の問題もないのに自分の子どもに会わせてもらえない親が相当数いるのがわかります。
では、なぜこの問題を私たちは知らないのでしょう?
マスコミが報道しづらいこともありますが、日本の問題を一番に知っているはずの国会議員がこの問題を知らない、または、聞いてもなかなか理解できず本気で着手する人がいないことが、キミトが2年間永田町の国会議員会館を歩き尋ねてわかりましたことです。(キミトは700ある国会議員事務所をすべてを回り陳情して回る「国会議員全員陳情」を2回しています。受付票は約1,300枚になります)
「被害者は女性、男性は被害者ではない」という偏見の壁
実子誘拐被害者の9割は男性です。(キミト「第1回実子誘拐被害調査」より)
国会でつくられた「DV防止法」(所轄「内閣府男女共同参画」)の前文に「被害者は多くの場合女性」とあるように、国会議員の多くは「男女間の暴力の被害者は女性で加害者が男性」と間違った偏見があり、妻から加害を受けている実子誘拐被害者の男性の悲痛な叫びを聞いても「ごく一部の特殊な例」だと国政でやるものではないものと勘違いしています。
チラシ配りの成果はあったのか?
ありました。
「1年間に妻のDVに悩み自殺する数が妻の6.75倍だ」という事実は偏見を破ることができています。
特に男性は「え?男性がこんなに妻のDVで自殺しているんですか?」と驚かれ同じ男性に対する理解ができていなかったことにハッとされる国会議員事務所の秘書の方が多いです。一方、女性の攻撃性を同性だからこそわかっている女性の反応は「わかりますよね。男性もかわいそうですよ」とすぐに納得されます。
やはりデータを示すのは大事です。
国会の理解力をつけよう!
キミトは国会議員事務所の理解が正しくなるように頑張っています。
あとは、インパクトのあるアクションで一気に偏見をなくせば「実子誘拐被害」を国会議員がすぐに理解できるようになります。
あともう少しなんです!
お力をください。ハガキ代と郵送代等の実費をご支援下さい
自民党の衆議院第1議員会館の国会議員数は97人(11月現在)です。
ハガキ代と郵送代など実費は1人当たり170円です。(詳細は最後に記載)
(作業はキミトがボランティアでやります)
97人×170円=16,490円
1万6千円あれば自民党の衆議院議員の半分の方に一斉にこのハガキが届きます。
<流れ>
ご購入
(配送先はご自宅をご記載しておいてください)
↓
キミトでハガキに宛名シールを貼付し郵便局へ
↓
ご購入様にご連絡
購入していただけるだけでOK!
あとはキミトが作業して郵送まで責任もってやります。
実費だけご協力ください。
(決済に係る手数料もキミトが負担します)

(ハガキ宛名面)
みんなで力を合わせよう!
実子誘拐の一番の被害者は子どもたちです。
まずは子どもたちの親の被害を訴えてこの問題を理解してもらいそして子どもたちを救いましょう。

<自民党の衆議院第1議員会館在籍者一覧>
自民党
衆議院第1議員会館97人
(敬称略)
麻  生  太  郎
向  山   淳
中  西  健  治
宮  路  拓  馬
小  泉  進次郎
井  上  信  治
牧  島  かれん
井  上  貴  博
御法川  信  英
田  村  憲  久
高  市  早  苗
村  井  英  樹
西  野  太  亮
平      将  明
木  原  誠  二
井  林  辰  憲
勝  俣  孝  明
土  屋  品  子
斎  藤  洋  明
福  田  かおる
鈴  木  憲  和
小  林  鷹  之
野  中      厚
あかま  二  郎
今  枝  宗一郎
鈴  木  馨  祐
鈴  木  俊  一
長  坂  康  正
世  耕  弘  成
松  本      尚
田  中  和  德
松  本  洋  平
土  田      慎
平  井  卓  也
松  野  博  一
広  瀬      建
野  田  聖  子
逢沢 一郎
長  島  昭  久
あ  べ  俊  子
森 山  裕
辻  清  人
西  田  昭  二
塩  崎  彰  久
福  田  達  夫
渡  海  紀三朗
島  尻  安伊子
瀬  戸  隆  一
平  沢  勝  栄
葉 梨  康 弘
英利 アルフィヤ
小  寺  裕  雄
武  村  展  英
関      芳  弘
宮  内  秀  樹
西  村  康  稔
小  池  正  昭
山  際  大志郎
鈴  木  英  敬
藤  井  比早之
大  串  正  樹
山  田  賢  司
大  岡  敏  孝
細  野  豪  志
上  野  賢一郎
橘      慶一郎
伊  東  良  孝
林      芳  正
鈴  木  貴  子
岸      信千世
小  林  史  明
宮  下  一  郎
森      英  介
大  野  敬太郎
吉  田  真  次
寺  田      稔
国  定  勇  人
石  橋  林太郎
岸  田  文  雄
深  澤  陽  一
村  上  誠一郎
高  村  正  大
川  崎  ひでと
遠  藤  利  明
後  藤  茂  之
加  藤  鮎  子
松  本  剛  明
松  島  みどり
永  岡  桂  子
鬼  木      誠
田  所  嘉  德
簗      和  生
新  藤  義  孝
小  森  卓  郎
石  原  宏  高
黄川田  仁  志
齋  藤      健
<実費の計算>
国会議員700人で計算
A5ハガキ700枚=15,243円
ラベル=3,511円
インク等=2,000円
小計20,754円÷700=約30円①
【国会議員1名にA5ハガキを郵送する実費】
郵送代140円∔30円①=170円